2017.05/18 [Thu]
その後の回復
時間が過ぎてからブログを書くと、どっちがどっちだったかわからなく
ポチッとしていただけると嬉しいです。 
にほんブログ村
なってましたが、整理すると、
11月の初旬に発症
→入院、1週間の点滴治療
→退院して自宅で3日間投薬→検査(2点)
→1週間のスペシャル治療開始(6点)
→自宅投薬1週間
→検査(この時旦那帰ってくる)
でした。
旦那が帰ってきたのはスペシャル治療の結果を聞いてもらうためだった
と言うことを今思い出しました。このブログ、時間の進み方がばらばらです。
それで、その結果はですね、、16点まで上がっていました。
まだ目は閉じていませんでしたが、少し力を入れるとまぶたが動かせるようになってきて、
そのうち閉じますよって言われて一安心。
それで、家族でごはん食べて散策したのでした。
その次の検査は1ヶ月後です。
年明け1月に次の検査でした。
日々、薬を飲んで、顔を寒さから守ること。
と言うことでエスキモーみたいな帽子を買ってあげたのですが、、
ネットで買ったのでなかなか届かない!!!
それなのに、息子はあちこち遊びに行くわけですよ。
友達や先輩が心配してるから、顔見せて安心させなきゃとか。。
それで夜遅くまで出かけたりするので、
母は「顔冷やすな〜〜〜!はよ帰れ〜〜!外を歩くな〜〜」
とラインを飛ばす(うざい)
ひとり暮らししているので、何も手を出せないので・・。
お正月はマニラで集合の予定でしたが、中止。
東京で静かに過ごしたのですが、その時には必死で目をぎゅーっとすれば、
半分くらい閉じられる感じになっていました。
眠っている顔を見ると半眼開いていますが、よく考えるとこれくらい
昔からこの子開いてなかったかな??って感じです。
顔のゆがみ加減は許せる程度。最悪ここでもオッケーじゃない?くらいには
回復して、お正月が無事に迎えられて、、奇跡です。
そして年開け1月の検査では26点まで回復。
次の検査は3ヶ月後の4月ということで、又引き続き投薬しつつ冷たい風から
顔を守りながら、どこまで治るかな〜という経過観察になりました。(つづく)

にほんブログ村
- 関連記事
Comment
Comment_form