2015.05/30 [Sat]
ネコ効果3
気楽に一人で暮らしていた母の自由な時間を奪ってしまった?
そんな思いに囚われることもあるのですが、、。
2年前に家族が解散し(→旅立ちの前夜)
一人暮らし歴2年を過ぎた私は思うことがありました。
一人は確かに気楽なんです。
家事もびっくりするくらいやることないし、
誰にも怒られないし、煩わしい思いをすることないし、
夜は寝たい時間に寝て、朝も起きたい時間に起きることができて。
お料理もしたければすればいいし、したくなければ買ってきてもいいし。
とにかくなんの制約もないのです。
一人暮らしブラボー。
よく、寂しくない?って聞かれるけれど
寂しいという感情もしっかり味わう良いチャンスだと思うし、
人といる安心感と煩わしさ、
依存と自立を両方経験したあとの
一人暮らしはなかなか素敵であったりします。
ただし、健康でありさえすれば!
良いことと悪いことは表裏一体。
気楽さの副作用もあります。
ボケるんですよ。
あまりにもストレスがなさすぎて。
怒ったり、イライラしたり、感情が他人のせいで揺れ動いたりする刺激もなくなるので、
脳がサボり始めるんでしょうね。
あと、家事の負担が減ることによって、カロリー消費しなくなり、太りやすくなりました。
健康を維持するために、わざわざ何かをしなければいけなくなるわけです。
母は私たち子供に依存する人でもないし、
一人でも文句も言わず愚痴ることもなく
元気に淡々と生活して本当に偉いなって
思うし、私も楽なのですが・・・。
ぬいぐるみ抱っこしていたり、
家にいる時は常にテレビをつけていたり、
お風呂にまでラジオを持ち込んでいたりする
一面もあって。
トイレにこんな言葉を貼っていたこともありました。
「一生懸命生きてると
助けてくれる誰かに出会う
支えてくれる誰かに出会う
一生懸命生きてると
あなたが
そしてあなたを
必要としている人に
かならず出会う」
こういうのを見ると言葉では言わなくても
一生懸命なんだな。
一生懸命生きているんだなって言うのが伝わってきてしまい、
とてもじゃないけれど、放ってはおけなくなります。
・・・っていうかさ!!
普通に寂しい、
助けてって言ってよ〜〜!!!
気になってしゃーないからさ・・
こまめに電話して様子を聞いたりしていますが、ある時何度電話しても出ないことがありました。
家で倒れてるかも!とたいそう心配してご近所、親戚、友人知人に大捜索かけたことがあります。
周りじゅう巻き込んだ挙句、
母はお友達と電波の繋がりにくいお店で
機嫌良く飲んでいました。
…さんざん探したあげく母捕獲
連絡がつかないって怖いんです。
多分これは私のトラウマです。
父が一人で川に行ってそのまま死んでしまったので
携帯が繋がらない=死んじゃったってリンクされてしまってるんですよね。
それが原因だとわかってるけれど、
まあ、人生最大級のショックだったもんで、今後も治らないかもですね。
そんないろいろがあって、自宅にアルソックさんの見守りサービスを入れました。
いざという時に鍵開けて見てもらえるように。
私の心の安寧のために。
…ねこから話が外れましたのでねこ画像貼っておきます。

いや、実は外れてはないんだけども。
思いもかけないことがいろいろ繋がって
ストーリー展開していく人生。
事実は小説よりも奇なり。
でね、子はかすがいというように、
ねこが母とのかすがいになる気がして、面倒が増えることを承知で送り込んじゃいました。
タイミングよく欲しいと思ったら手元に来たし。
もしかしたら父が母のこと心配して、あの世から私に指令を送ってきたのかも知れないし。
全部私が勝手にしたことで母に負担かけてますね。
迷惑かけるのは子供の仕事だからね。仕方ないね。
(つづく)
ブログランキング参加しています^^
ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
そんな思いに囚われることもあるのですが、、。
2年前に家族が解散し(→旅立ちの前夜)
一人暮らし歴2年を過ぎた私は思うことがありました。
一人は確かに気楽なんです。
家事もびっくりするくらいやることないし、
誰にも怒られないし、煩わしい思いをすることないし、
夜は寝たい時間に寝て、朝も起きたい時間に起きることができて。
お料理もしたければすればいいし、したくなければ買ってきてもいいし。
とにかくなんの制約もないのです。
一人暮らしブラボー。
よく、寂しくない?って聞かれるけれど
寂しいという感情もしっかり味わう良いチャンスだと思うし、
人といる安心感と煩わしさ、
依存と自立を両方経験したあとの
一人暮らしはなかなか素敵であったりします。
ただし、健康でありさえすれば!
良いことと悪いことは表裏一体。
気楽さの副作用もあります。
ボケるんですよ。
あまりにもストレスがなさすぎて。
怒ったり、イライラしたり、感情が他人のせいで揺れ動いたりする刺激もなくなるので、
脳がサボり始めるんでしょうね。
あと、家事の負担が減ることによって、カロリー消費しなくなり、太りやすくなりました。
健康を維持するために、わざわざ何かをしなければいけなくなるわけです。
母は私たち子供に依存する人でもないし、
一人でも文句も言わず愚痴ることもなく
元気に淡々と生活して本当に偉いなって
思うし、私も楽なのですが・・・。
ぬいぐるみ抱っこしていたり、
家にいる時は常にテレビをつけていたり、
お風呂にまでラジオを持ち込んでいたりする
一面もあって。
トイレにこんな言葉を貼っていたこともありました。
「一生懸命生きてると
助けてくれる誰かに出会う
支えてくれる誰かに出会う
一生懸命生きてると
あなたが
そしてあなたを
必要としている人に
かならず出会う」
こういうのを見ると言葉では言わなくても
一生懸命なんだな。
一生懸命生きているんだなって言うのが伝わってきてしまい、
とてもじゃないけれど、放ってはおけなくなります。
・・・っていうかさ!!
普通に寂しい、
助けてって言ってよ〜〜!!!
気になってしゃーないからさ・・
こまめに電話して様子を聞いたりしていますが、ある時何度電話しても出ないことがありました。
家で倒れてるかも!とたいそう心配してご近所、親戚、友人知人に大捜索かけたことがあります。
周りじゅう巻き込んだ挙句、
母はお友達と電波の繋がりにくいお店で
機嫌良く飲んでいました。
…さんざん探したあげく母捕獲
連絡がつかないって怖いんです。
多分これは私のトラウマです。
父が一人で川に行ってそのまま死んでしまったので
携帯が繋がらない=死んじゃったってリンクされてしまってるんですよね。
それが原因だとわかってるけれど、
まあ、人生最大級のショックだったもんで、今後も治らないかもですね。
そんないろいろがあって、自宅にアルソックさんの見守りサービスを入れました。
いざという時に鍵開けて見てもらえるように。
私の心の安寧のために。
…ねこから話が外れましたのでねこ画像貼っておきます。

いや、実は外れてはないんだけども。
思いもかけないことがいろいろ繋がって
ストーリー展開していく人生。
事実は小説よりも奇なり。
でね、子はかすがいというように、
ねこが母とのかすがいになる気がして、面倒が増えることを承知で送り込んじゃいました。
タイミングよく欲しいと思ったら手元に来たし。
もしかしたら父が母のこと心配して、あの世から私に指令を送ってきたのかも知れないし。
全部私が勝手にしたことで母に負担かけてますね。
迷惑かけるのは子供の仕事だからね。仕方ないね。
(つづく)
ブログランキング参加しています^^
ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
- 関連記事
NoTitle
自然な語り口の文章♪~♪~素敵ですね~♪~♪
猫chanの表情が魅力的ですね♪~♪~
☆P~~