fc2ブログ

わたしらしくあなたらしく

アクティブ・ブレイン協会マスター講師&マナー講師です。アクティブ・ブレイン・セミナーでは人生を生き生きと過ごすための脳の使い方と驚異的な記憶術の使い方をお伝えしています。脳を使ったダイエットコースも開催中。日々目にしたこと、感じたことなど日常を書き留めています。

Entries

友人との再会@仙台

今月は何度も仙台に行くので
仙台の友人と会えたらいいなと思って
連絡を取ってみました。

1人で仙台入りする日のうちのどこか1日会えれば嬉しいと思っていたのですが、
全部遊ぼう!と言ってくれて感激~( ;∀;)

第1回目は「牛タン以外の仙台のお店」ということで
セッティングしてくれました。

連れて行ってもらったのは仙台駅から徒歩3分くらいの
うめ小路」というお店
2012-04-08 19.00.43




お店の中が全て個室になっているのでゆっくりお話が出来ます。
私たちが通されたのは石堀小路の間
七福神が飾ってあって、シャンデリアで、、。とっても面白いコンセプト。




おいしいお酒とともに会席料理を頂きました。
【先付け】です。飾りが可愛い。
2012-04-08 19.05.45




【前菜】が来ました。アフタヌーンティーのような2段重ね。
本物の桜の枝が添えてありました。
2012-04-08 19.20.20




【お造り】刺身と京の湯葉。
2012-04-08 19.36.41



次に【焼き物】だったんだけど、お話に夢中で写真を撮り忘れました~。



【蒸し物】は豚角煮の蕪蒸し。
2012-04-08 20.10.53




【揚げ物】アボカドフライ。
種をくりぬいた部分には卵の黄身が入っていました。
2012-04-08 20.30.00




【酢の物】
2012-04-08 20.42.53




【お食事】揚げの中におそばが入っています。
2012-04-08 20.58.05




【デザート】はマンゴープリン
2012-04-08 21.10.56



【お土産】にお店を出るときに出口で熱々のゆで卵をいただきました。
2012-04-09 20.43.57


会席料理と懐石料理は同じ音ですが内容が違います。
会席はお酒を楽しむためのお料理。
懐石料理の方が歴史が古く安土桃山時代に千利休が考案しました。
茶懐石とも言います。

懐石料理についてはこちらでさわりだけの記事を書いています。
続きはまた今度って書いてそのままになってることに今気付きました。
そう言うことが多いです。
人生もそんな感じ。
全部途中までの未完成形です。
途中までになっていることを最後まで仕上げなきゃいけませんね。。
反省~。


ここまでセッティングしてもらって
さらに「仙台の歓迎会」だから、、とごちそうになってしまいました。
一応ね、震災支援のお仕事で仙台入りしているのですが、
わたしが支援されちゃってる。。。

このご恩をいかにして返せるのか、、?!
頂くことばかり多い自分を顧み、少しでも周りの方に
お返しできる人生を歩みたいと心新たにしつつ
ほっこり幸せな気分になった仙台の夜でした。


いつもお読み下さり有難うございます。
ポチッとして頂けると励みになります^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村




関連記事

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。