fc2ブログ

わたしらしくあなたらしく

アクティブ・ブレイン協会マスター講師&マナー講師です。アクティブ・ブレイン・セミナーでは人生を生き生きと過ごすための脳の使い方と驚異的な記憶術の使い方をお伝えしています。脳を使ったダイエットコースも開催中。日々目にしたこと、感じたことなど日常を書き留めています。

Archive [2015年03月 ] 記事一覧

Cafe Ysabel@グリーンヒルズ

「連れて行ってあげたいカフェがあるの。」そういって連れて行ってもらったカフェがこちら。Cafe Ysabel (カフェ イザベル)入口から早くもテンションが上がります♪店内の装飾も素敵です。明るい窓際の席に座りました。朝食メニューです。裏側もあります。スウェーディッシュパンケーキはミニサイズで黒糖風味でした。フレンチトーストはビッグサイズでたっぷりバターでカリカリに焼いてあって甘くておいしかったです~。2種類...

フィッシュマーケットに行ってきました。

こちらの友人にフィッシュマーケットに連れて行ってもらいました。特に危険な感じはしませんでしたが、かといって安全かといわれると微妙なので大金はもっていかないほうがいいし、きれいな服装で行かないほうがいいと思います。初めて行くときはよく知っている人に連れてきてもらったほうがいいです。今日はシーフードを調達してお店で料理してもらって食べるという目的なのでシーフード売場へ。この隙間を入っていきます。どのお...

RAMBLA@ ロックウェル

近くにスペイン料理のお店があるよと教えてもらって行ってきました。 LAMBLAこちらはフォートボニファシオにあるLAS FLORES(ラ・フローレス)の系列のお店らしいです。ラ・フローレスに行った時の記事はこちら→スペイン料理@ボニファシオスペインというとスパニッシュオムレツだよね!と頼んだら出てきたのがこれ。びっくり。メニューを見直すとTHE ”LIQUID" SPANISH OMELLETEと書いてありました。液状のオムレツです!はじめて...

BLACKBIRD@マカティ

マカティのアヤラトライアングルの近くに昨年オープンしたBLACKSBARDに行ってきました。このレストランの建物はかつてネルソンタワーと呼ばれ、もともとは図書館だったようですが、戦時中はネルソン飛行場(現在のアヤラトライアングルやその周辺道路)の管制塔になり、旧日本軍占領後はこの建物が司令部として使われたそうです。入口近くに折り鶴のオブジェがあったのはそういうわけだったのねと帰宅してから納得。中途半端な16時...

アントニオスブレックファスト@タガイタイ

週末はマニラの避暑地、タガイタイへ行ってきました。タガイタイにはアントニオスというスペシャル素敵なレストランがあるのですが、その姉妹店があると聞いて、今回はそちらへ。アントニオス本店はこんな感じ→アントニオス@タガイタイ BREAKFAST at Antonio'sです。本店に比べるとカジュアルですが、景色のよい日はタール湖が見下ろせて素晴らしい景色です。外気が中に入ってくるので、オープンエアのように店内に風が入ってき...

ブランチ@ハイストリート

昨日はブランチに誘ってもらって、友人のドライバーさんが家まで迎えに来てくれました。目視で見えている距離の移動ですが、歩いたほうが早い距離も危なくて歩けず、車で移動すると1時間くらいかかることも。。昨日は割と空いていてこんな感じ。立体交差できるようにすればもっと便利になるはずだけれど、道路がクロスしないように作られていて道の向こう側に行くだけなのに、左右に行ったり来たりします。車の中から撮った写真に...

フィリピンはヒロットがお勧め

余談ですが、、マニラのラッフルズホテルはコロニアル様式ではなく近代的です。一人旅の続きはスパへ。フィリピンにはスパやマッサージのお店がたくさんあります。自宅へ出張してくれるサービスもあり、値段もピンからキリまで。いろいろありますが、今回はThe SPA(グリーンベルト店)へ行ってきました。お値段が少し上がりますが、ヴィラタイプを選ぶとスパ(お風呂)もついています。ゆっくりお風呂につかりたくなったときはヴ...

プチ一人旅@マニラ

旅行でマニラに来ているわけではないので、平日は一人で過ごさねばなりません。定住しているわけでもないので、デイリー業務もありません。自由に公共の交通手段を使って移動することは自粛なので行きたいところにすぐ行けるわけでもありません。要するにいつでもどこでも仮暮らしのアリエッティ。毎日、今日は何して過ごそうかと考えるところから1日がスタートします。与えられた環境の中でいかに楽しむかが勝負です。なるべく脳...

焼肉@マニラ

前から気になっていた焼肉屋さんに行ってきました。但馬屋@ロックウェル南国の緑の感じがこの上なく好きです。他にお客さんが入っていなくて貸切だったため、従業員5人くらいにずーっと見つめられながらの食事。さりげなく気配り目配りする技をこの国に伝えたい。。じーーーっと見ているか(しかも至近距離で。)店員同士おしゃべりに夢中で全く見ていないかだからね。運ばれてきたおしぼりです。綺麗に畳まれていた姿を撮り忘れま...

カジノが続々オープン@マニラ

「どこへ行くの?」「マニラ湾沿い。」「いや、この国はどこへ行こうとしているの?」すぐに主語を省略してしまうので会話にずれと誤解が生じやすい今日この頃です。おまけに自分がだれに何を話したかという記憶も怪しくなってきました。何回も同じ話を聞かされる周りの方ごめんなさい。これからは接頭語をつけようと思います。「これ、もしかしたら話したかもしれないけど。。。」ってやつ。友達から教えてもらった方法です。いい...