fc2ブログ

わたしらしくあなたらしく

アクティブ・ブレイン協会マスター講師&マナー講師です。アクティブ・ブレイン・セミナーでは人生を生き生きと過ごすための脳の使い方と驚異的な記憶術の使い方をお伝えしています。脳を使ったダイエットコースも開催中。日々目にしたこと、感じたことなど日常を書き留めています。

Archive [2012年04月 ] 記事一覧

ワイン@仙台

仙台出張中のお楽しみは友人との食事でした。4月の半ば頃に連れて行ってもらったお店は仙台駅から徒歩5分ほどのお洒落なカフェ&ダイニング。Teracce Lです。天井が高くてガラス張りなので開放感抜群です。白ワインを頂きながら。。。チーズの盛り合わせ。二人で1人前オーダーすると分けられるようにミニミニサイズにカットして下さいました。北海道北あかりのフライドポテトガーリックバター風味赤い塩をつけて頂きます。赤ワ...

愛は緩やかに

仙台での研修が終わりました。昨日は修了式でした。1ヶ月という短い時間の中で見事に成長を遂げた生徒さんたちを見て感動の一日を味わって来ました。1ヶ月間の研修で、しかも直接関われるのは11日間ということでどこまで大切なことを伝え、理解してもらい、実践してもらえるのかと。伝えると伝わるの違いがあります。一方的に伝えるだけでは伝わらない。伝わらなければ伝えても意味がない。どういえば伝わるかな?これくらいは...

遊覧船に乗って塩釜へ

先週のブログの続きです。五大堂の次は国宝瑞巌寺へ行ってみました。ここは山門です。杉の参道が続いています。門をくぐってすぐに巨石を発見!何だろう?と行ってみると霊場独特の怪しげな雰囲気。瑞巌寺洞窟群といって沢山の魂が眠る場所でした。遊覧船の時間が近づいて来たので瑞巌寺のなかには入らず、門前でUターン。遊覧船のチケット売り場です。松島海岸を一周して戻って来るコースと塩釜へ行くコースがありました。「仙台...

クレイレッスン②終了♪

本日は第2回目のレッスンでした。テーマはクレイシートパックです。美容というよりは健康のためのクレイセラピーです。体調がちょっと変だな、、って時に使うと便利なかたちです。「どこかお辛いところはございますか?」ってことでスタート。皆さん基本的にお元気なんですよね。それでも敢えて一番辛い部分を探してもらってそれぞれのシートパックを作成して頂きました。レッスンではイライト成分の多いグリーンクレイを使いまし...

出張ついでのぶらり旅

今月は毎週月曜日に仙台でのお仕事。せっかくなので、少し早めに出かけて日本三景の松島海岸まで行くことにしました。東北新幹線で仙台に到着したら荷物をロッカーに預けて、そのまま在来線に乗り換えです。仙台と石巻をつなぐ仙石線へ。仙石線は10番ホーム。なんだかワクワクして来ました。こういう見知らぬ場所での路線図を見るのは大好き。こんな地名があるんだ~と眺めて見ると地震の影響で不通になっている地域がまだたくさ...

茶懐石のマナー(つづき)

かなり前のブログの続きを書き忘れていました。茶懐石のマナーの続きです。懐石料理と会席料理の違いを何度文章で読んでもどっちがどっちだったかな~?って思ってしまうのは私だけでしょうか?記憶を定着させるためには何かしらの意味付けが必要なので出来るだけ分かりやすく。。。お茶の世界のお料理が懐石料理(茶懐石)千利休が考案しました。お茶席というのは元々武士が密談をする場所でした。武士は懐(ふところ)に熱い石を...

友人との再会@仙台

今月は何度も仙台に行くので仙台の友人と会えたらいいなと思って連絡を取ってみました。1人で仙台入りする日のうちのどこか1日会えれば嬉しいと思っていたのですが、全部遊ぼう!と言ってくれて感激~( ;∀;)第1回目は「牛タン以外の仙台のお店」ということでセッティングしてくれました。連れて行ってもらったのは仙台駅から徒歩3分くらいの「うめ小路」というお店お店の中が全て個室になっているのでゆっくりお話が出来ます...

仙台をぐるっと

昨日のブログの続きです。初めて自力で乗ったのがこの新幹線!東海道新幹線や上越新幹線なら平気なのですが、東北新幹線はまだ慣れていなくて、それだけでドキドキ。新幹線のなかで下調べ。まずは東北の地理がわからないので、2月に行った酒田はどこ?とか、仙台市内に何があるの?観光名所はどこ?など。仙台に到着。荷物をロッカーに預けようとしたら、ロッカーも最新式で使い方を理解するのに一苦労!これも初めての経験。観光用...

「初めて」の刺激

「初めて」のことをする時って脳が興奮すると思うのです。そして、そのような刺激を与えてやると脳が活性化して老化しないのではないかと仮説を立てています。子供の頃は何をするにもはじめてのことばかり。生まれて1年目の赤ちゃんなんて、すべてがはじめてのことの連続!はじめて泣いた。はじめて笑った。はじめて言葉を発した。はじめて寝返りを打った。はじめて自力で座った。はじめて立った。はじめて歩いた。もう、それはそれ...

直感で選んだアロマレシピ

出張で枕が変わったせいか長時間新幹線の中で缶詰になったせいか何となく体全体がだるいような重いような。。。そんな時は「今必要な香りは何ですか?」って心に念じて精油の小瓶を直感で選びます。おみくじを引くような感覚で。取り出した精油を湯船に滴下してアロマバスの完成です。本日のレシピはシトロネラとカモミールローマンシトロネラは蚊よけスプレーの香りカモミールローマンは子どもにも使える優しい精油なのですが、香...