fc2ブログ

わたしらしくあなたらしく

アクティブ・ブレイン協会マスター講師&マナー講師です。アクティブ・ブレイン・セミナーでは人生を生き生きと過ごすための脳の使い方と驚異的な記憶術の使い方をお伝えしています。脳を使ったダイエットコースも開催中。日々目にしたこと、感じたことなど日常を書き留めています。

Archive [2012年03月 ] 記事一覧

挨拶のコツ

学生から社会人になると何かと勝手が違って戸惑いますよね。そんなときに挨拶とお辞儀がきちんとできると本当にどこにいくにも安心ですよ。挨拶なんて小さい頃から何度もしているから簡単だと侮るなかれ。「挨拶とお辞儀は人生のパスポート」と言われるほどポイントを押さえた挨拶は役に立つのですよ~。どうしてこんな記事を書こうと思ったかと言うと、新社会人の気になる言動というアンケートで「挨拶の下手さ」が堂々1位に光り...

プロヴァンスから愛が届きました♡

twitterで知り合った、まみちゃんと言う素敵な女性がいます。まみちゃんはフランス人の旦那様と可愛いお子さん二人の4人家族。プロヴァンスで暮らしている、クレイが大好きなナチュラリストさん。クレイ好きが高じて、クレイのネットショップの店長さんになってしまったほどです。昨年の震災のときには一生懸命勇気のでるツイートをフランスから流してくれました。そんな愛に溢れるまみちゃんがネットショップを始めたので遅れば...

ココアバターの保湿クリーム

保湿用ジェルを使い切ってしまったので保湿クリームを作りました。【材料】ココアバター ウズラ卵くらいホホバオイル 大さじ 1/2弱乳化ワックス  大さじ1/2ローズウォーター 40ml乳化ワックスとホホバオイルとココアバターを火にかけて溶かします。ガスレンジや電子レンジで作れば時間短縮ができますが、雰囲気を味わうには、こんな風にキャンドルの炎で作ってみてはいかがでしょう?小さいお子さんと一緒に作ると楽...

シュワシュワ♪バスボム

突然思い立って、バスボムを創ってみました。むか~し、昔、一度バスフィズ作りに挑戦して作っている最中から発泡してしまった苦い経験があります。そんな訳でバスボムは難しいと言う固定観念があったのですが再チャレンジ!色々調べていると、どうやら発泡するのは、水が原因らしいので水抜きのレシピで試してみました。《材料》重曹  大さじ3クエン酸 大さじ1.5コーンスターチ 大さじ1.5スキムミルク  小さじ2ファインコ...

クレイセラピーの活用方法

クレイセラピーの可能性について考えてみました。フランスでは美容や健康維持の自然療法として利用されています。どのように利用すれば良いのか。それぞれのライフスタイルに合わせた使い方をご紹介します。子育て中の方にはチャイルドクレイセラピー。赤ちゃんのおしりふきを作ったり、お風呂上がりのベビーパウダーや沐浴に利用できます。石けんを使わなくてもクレイの優しい吸着力で皮膚を清潔に保ちます。クレイは体内の老廃物...

クレイセラピー研究会発足?!

クレイセラピー。本当にまだまだなじみのない言葉ですよね。クレイセラピストの数も日本で数えられるほど。クレイセラピーインストラクターにいたっては全員の顔と名前が覚えられるくらいの規模だと思います。そんな訳でクレイセラピーの情報を得ようと思うと情報源というのもまだまだ限られていて。。。今は好奇心旺盛な新しい物好きの人のためのセラピーと言った感じです。クレイセラピーの面白さは未知の可能性が秘められている...

自己価値観を高めるために

先日ご近所さんのお宅でランチをしました。東京暮らしなのですが、東京っぽくなく、また、平成っぽくもなくここは田舎?しかも昭和?と感じるようなご近所付き合いをしています。仲は良いのですが、べったりでもなくランチをするよ~と一斉メールは来ても参加、不参加どちらでもOK。来られる人が来られるときに、無理なくというスタンスなのでとっても気楽な間柄です。そんな感じなので、1年に数回、だれかれともなくそろそろみん...

乾燥肌用しっとりローション

クレイセラピーを日々施していると私の肌は乾燥に傾いてしまいます。デトックスされるのはいいけれど、作用がパワフルすぎるのでアロマの力も併用しなくては、、!もちろん人それぞれ、クレイに対する体の反応は異なるのでクレイでしっとりする人もいると思うのですが、、。私の肌はとにかくひたすら保湿が必要です。そこで、昨日の保湿ジェルに引き続き、しっかりしっとり保湿ローションを作りました。【材料】ローズウォーター、...

乾燥肌用保湿ジェル

乾燥肌用保湿ジェルを作りました。【材料】アロエジェル、センテラオイル、リポゾーム、ビタミンE、ブレンド精油作り方はとっても簡単!材料を全部入れて混ぜるだけ。あっという間にぷるぷるジェルの出来上がり♪センテラオイルが深い緑色なので薄い緑のジェルになりました。レシピはこちらのページを参考に、加える精油を乾燥肌用にしました。簡単でリッチなお化粧品ができるので感動です。ちょっと見慣れない材料なので難しそうに...

パワフル!レッドクレイバス

前日の食べ過ぎ飲み過ぎで、なんとなく体に何か余剰物が残っている感。。よしっ、全身デトックスをしてみよう!ということで、レッドクレイバスに入りました。湯船につかってしばらくすると全身がドクンドクンと脈打ち始めました。そのうち額から滝汗~顔からこれだけ汗が出ているってことはきっと全身から発汗しているのでしょう。小1時間ほど、お湯がぬるくなるまで浸かっていました。湯船の栓をすぐに抜いて(我が家は追い炊き...