fc2ブログ

わたしらしくあなたらしく

アクティブ・ブレイン協会マスター講師&マナー講師です。アクティブ・ブレイン・セミナーでは人生を生き生きと過ごすための脳の使い方と驚異的な記憶術の使い方をお伝えしています。脳を使ったダイエットコースも開催中。日々目にしたこと、感じたことなど日常を書き留めています。

Archive [2010年09月 ] 記事一覧

ハムスターと過ごした日々

今朝タンブラーでこんな写真を見つけました。ジャンガリアンハムスター(文字をクリックすると写真が出ます^^)タンブラーというのは簡単に言うとバーチャルスクラップブック。好きなものだけをどんどん集めていく。それをお互い同士でフォローしたりフォローされたりツイッタ―の進化版のようなシステムです。人が投稿した写真をこれいい!と思ったら自分のタンブラーにくっつけていくだけ。しばらく続けていると自分でも驚きの...

あなたの好きなものは何ですか?

講演会会場。見知らぬ人と隣同士。緊張して座っている面々。講師の方が壇上に立って満面の笑みで開口一番こんなふうに言いました。「隣の人とペアになってご自分の好きなものについて語り合って下さい。」初対面です。突然の質問です。あなたならどんなことを話しますか?今から約15年前。シュタイナー教育に興味を持ち始めた頃に松井るり子さんの講演会に参加した時の出来事でした。突然好きなものは何ですか?って聞かれてはた...

学園祭でタイムトリップ

今日は息子の高校の学園祭でした。息子は中高一貫の男子校。普段は男の子しか学校にいません。トイレも男子トイレしかありません。学校の中で見る女子と言えば、数少ない女の先生と昔女子だった母たちだけです。そんな男づくめの学校も体育祭と学園祭のときだけは女の子で埋め尽くされます。これはきっと彼らにとってはお祭り以上のお祭りでしょうね。最寄駅を降りると普段は見ない制服姿の女子がいっぱい。みんな気合の入ったお化...

クレイオイルパック

今日は本当に本当に幸せな日です。家族は元気に会社と学校に行き、私は何の用事もないのです。心に引っかかっていることもなくねばならないこともなし。そうは言っても主婦の一日。家事はしっかりいつも通りありますが、「家事だけ」ってとっても幸せです。普段、色んなことを同時進行で進めているためになんだかんだと用事を作ろうと思えば沢山あるのですが、プレッシャーがかかってくることがないので自由!そう、私は今日パーフ...

ピンククレイパック

若いころは何も手入れしなくてもお化粧なんてしなくてもピカピカだったお肌も年齢とともにそれなりのメンテナンスが必要になってくるものです。寝不足だとお化粧ののりが悪くなるし、眼の下にクマができたり、鏡に映る顔がさえないと一日中ブルーになったりもします。そんなときにクレイのパックはおうちエステのツールとして手軽で誰にでも出来て超お勧めですよ。私自身もまだまだ学びの途中なので、試行錯誤の毎日ですが、完成形...

コミュニケーションはキャッチボール

昨日久しぶりに卓球をしてきました。久しぶりってどれくらい久しぶりか、、、3カ月くらいです。その前も3カ月くらい。その前は25年ぶりくらい。中学、高校と卓球をしていたのですが、(それも元世界チャンピオンに習って本格的に!)大学受験勉強しなくちゃいけない時期になってもうそろそろやめなくちゃ!とスイッチを切って無理やりやめてしまってそれっきりでした。ここへきてまた私の人生に、卓球再開の流れがきたので再スター...

贈りたいのはモノ?それともココロ?

私の叔母は人にモノを上げるのが大好き。子どもがいないせいもあって、私のことをわが子のように可愛がってくれて、第2の母のような存在。自分の両親のことはお父さん、お母さん。叔母夫婦のことはパパ、ママと呼んでいました。週末になると私を預かりに迎えに来る。金、土、日とお人形のように甘やかされ月曜日の朝、実家に帰る。そんな生活が小学校に入るまで続きました。両親は子どものいない叔母夫婦から私を貸してといわれる...

会社を辞めるわけ

今お勤めしている会社を今月一杯で退職することにしました。私の場合、夫の扶養に入っているので、その範囲内でと言うことになると、ガンガンフルタイムで働くわけにはいかず、週3日の派遣OL をしていました。実はこの仕事を始めたのも、ほんのきまぐれからのスタートで、子供が中学生になったし、中学受験をさせたものだから、母子密着に危機感を感じていたし、ちょうど家も買って、ローンも返さなきゃいけないし、専業主婦仲間と...

からだの声を聞く part 2

クレイセラピーでからだの声を聞くことに磨きがかかったわけですが、その前にはアロマセラピーでの体験もありますので私のアロマとの付き合い方を少しお話しします。元々、私は鼻が犬並みによく、中学生のころは友達の体操服の匂いを嗅いで名前が書いてなくても正確に本人に振り分けてあげることができる特技の持ち主でした。タバコの煙の臭いも苦手で、二階にいるときに一階で火をつけられてもすぐにキャッチし、抗議しに行ってし...

からだの声を聞く

クレイセラピーをはじめて画期的に変わったことがあります。それは直感力。中でも自分が何を求めているのかという動物的な勘が研ぎ澄まされた気がしています。人は利口な生き物なので、頭であれこれ考えて取り越し苦労してしまいがち。まだ起こってもいないことを心配してくよくよしてしまったり過去にしでかしてしまった失敗をいつまでも引きずったりするものです。子供の頃の私はその際たるものでいつも母親から取り越し苦労をす...