fc2ブログ

わたしらしくあなたらしく

アクティブ・ブレイン協会マスター講師&マナー講師です。アクティブ・ブレイン・セミナーでは人生を生き生きと過ごすための脳の使い方と驚異的な記憶術の使い方をお伝えしています。脳を使ったダイエットコースも開催中。日々目にしたこと、感じたことなど日常を書き留めています。

Category [グルメ ] 記事一覧

日影茶屋@葉山

葉山にある老舗日影茶屋へ行ってきました。江戸時代創業の300有余年続くこちらのお店はあまりにも有名ですが、当時は旅館だったそうです。この日はマナー講師の研鑽会でしたので会席料理を頂きながら和食のマナーのおさらいです。(といいながら食べることと会話に集中してしまいましたが。。)奥の広間の素敵な室礼をパシャリ。御献立です。自宅でもさらさらと御献立を書けると素敵ですよね。。と思うだけでしたことないですが。...

【スペシャル企画】鰺づくし講座

サロネーゼのカテゴリーにいるのに全然サロン情報をアップしていませんでした…。細々と開催しております。相変わらずお客様のご要望に合わせての不定期開催です。…と言うことで。基礎から学べるお料理教室の日程が決まりました!7月8日(火)11時〜です。今回はお魚のプロ講師をお招きしての開催です。メニューは以下の通り。鰺くらい開けるわ〜と言う方もお魚についてのうんちく話が聞けますよ^^どうぞお楽しみに♪参加費は3000...

築地市場・うまい牡蠣・綺麗な女性バーテンダー

タイトルでしりとりをしました。言われる前に気付いた方、天才です。なんだろう?どうして私は築地に??はい、多分呼び出されたような、約束したような記憶がありますが当のご本人ドタキャンなさいました。で、計らずも女2人の築地ぶらぶら旅が始まったわけでございます。スタート時間は夕方4時。夕方だったのでどこも開いていなくて、でもおなかすいたし、、、って事で一軒目は目の前の回転寿司屋に。回転寿司だったので写真撮って...

角源@水道橋

何度も行きたくなるお店シリーズです。またグルメ記事に戻りますが、これがのちのち役に立ったりするので。Facebookだと自分でアップしているのに、どこに行っちゃったか探せなかったりしますからね。。備忘録として。水道橋にある角源さんに行ってきました。ただでさえいつも満席なのに、こんなの書いたら予約がとれなくて自分の首を絞めそうですが、、。通りすがっただけでは分からない名店です。入り口はこんな感じ。カウンター...

だいしん@銀座

西にばかり美味しいお店があって東にはない〜と言いましたが実は東にもあるんです。ただ、家からちょっと遠いだけ。。。何度も行きたくなる美味しいお店。店長の玉ちゃんが切り盛りする銀座のだいしんに行ってきました。有機野菜に6種類のみそをつけて頂きます。上から青唐辛子、馬肉、ふきのとう右からにんにく、そば、リンゴ!ブログを書くために必死で覚えてきました。馬刺し盛り合わせです。真ん中のたてがみが大好物です。周...

かぼちゃの馬車@法善寺横丁

大阪の美味しいお店Part.2です。今回連れて行ってもらったのは、法善寺横丁。風情があって大好きな通りです。その中にある隠れ家のような居酒屋さん。かぼちゃの馬車です。看板がかっこいい!もしかして手書きでしょうか?こちらが店主の黒野さんです。昨日の記事でご紹介した鶏ざのマスターと一緒にただいま放映中の金麦のコマーシャル(関西限定、餃子とビール編)に出演中だそうです。ウォーリーをさがせみたいに探してみて下さ...

鶏ざ@都島

去年辺りから大阪に帰る機会が多くなりました。結婚してからほとんど実家に帰っていなかったので美味しいお店も道路も電車も友達もどうなっているのか記憶が途切れてしまっていました。今回は10代の頃仲良くしていた友達と再会。会うのは12年ぶりくらいかな?でも、全く時間の流れを感じず楽しい時間を過ごしてきました。こちらのお店で→鶏ざほんとに美味しくて、帰る度に絶対に行きたくなるお店です。でも誰かに教えてもらわない...

ホワイトバレンタインランチ@新所沢

またまた雪が積もり始めました。先週の雪かきの筋肉痛がやっと癒えたというのに。。今日はバレンタイン♪みんなきちんとチョコレートもらえたのかな〜。私も1つもらえた♪友チョコ。バレンタイン近辺はチョコレートのまとめ買いをしておくのですが、だいたい何個くらいって適当に買うとちょうどその人数の人に会える仕組みになっています。今年もぴったり。勘さえさえ☆さて、本日は前々から約束していた友人とのランチでした。朝から...

花嫁さんになるための家庭料理教室

今日は趣味と思いつきで始めたお料理教室でした。その名も花嫁さんになるための基礎家庭料理教室〜♡花嫁さんになりたい人みんなおいで♪(いや、そんなに来られても実は困る。。)内容はほんっとにお母さんから教えてもらうべき内容です。野菜の切り方とか、お米の研ぎ方とか、冷蔵庫の中の食材をくまなく利用する方法とか。。本日の食卓蒸し鶏ベースのチーズ入りソテーニンジンとインゲンのグラッセポテトサラダポテトサラダで使う...

ワイン蔵

先日、友人がご自宅兼店舗を完成させたということで新店舗オープニングパーティに招かれて、参加してきました。場所は埼玉県の栗橋。利根川のほとりです。駅から歩くこと15分。突如現れるひときわオシャレな建物。近くに寄っていくと、ワインやさんだと分かるか分からないか。。。ドアを開けると吹き抜けのパティオがあり、その奥が世界の銘酒がそろうお店になっています。2階に上がると、ウェルカムドリンクのお出迎え。サーブして...