fc2ブログ

わたしらしくあなたらしく

アクティブ・ブレイン協会マスター講師&マナー講師です。アクティブ・ブレイン・セミナーでは人生を生き生きと過ごすための脳の使い方と驚異的な記憶術の使い方をお伝えしています。脳を使ったダイエットコースも開催中。日々目にしたこと、感じたことなど日常を書き留めています。

Category [ひとりごと ] 記事一覧

オプション型とプロセス型

人は「オプション型」と「プロセス型」と言うタイプに分けられるらしいです。私は典型的な「オプション型」です。とりあえずやってみて、後付け後付けで臨機応変に「オプション」を増やしていくタイプです。臨機応変な対応は得意なかわりに、きちんと準備してその日に臨むというのが苦手です。一方プロセス型は手順や段取りを重要視し、当日までに用意周到準備をきちんとする人のことです。きちんと準備をするので、いきなりの無茶ぶ...

魂に寄り添うジュエリー

結婚したときの記憶。遙か彼方昔ですが、よく覚えています。記憶に残る出来事は長期記憶に蓄えられていて感情が動いた出来事は長く深く記憶にとどまると言うことでしょう。そんな思い出の1つの婚約指輪。どこでどんなシチュエーションで買ってもらったかもよく覚えています。私のはこんな感じの指輪でした。(こんな感じというのはリフォーム前に実物の写真を撮り忘れるという、、痛恨のミスをしたので似たものを探してみました。...

年末大忘年会

お久しぶりでございます。ブログはサボると全く書けなくなってしまうもの。気が向いたときにしか更新しないなどと思っているとあっという間に1ヶ月がたち、スポンサーサイトが「早く更新しろ〜」とばかりに不本意な広告を出してくれます。。ということで、スポンサーサイトの表示を消すという目的のためだけにブログ更新します!本日のタイトルは、昨年末に行った自宅ポットラックパーティ♪いつもお世話になっている友人に無作為に...

青色申告

昨年の2月7日のことです。思いもかけずに生まれたANGELICASEEDちゃん。この子が生まれた経緯はこちら。。ANGELICASEED誕生物語普通は多分、何かを始める時って計画してシュミレーションして、必要な力をつけてよし、行けそうだ!と思ったらGO!・・・ですよね。それが、予期せぬ出来事だったもので事業者登録がなんのことなのか、青色申告が何のことなのかわからないまま、書類だけ出して置いたら、まあ大変!教えに行きますよ〜...

2013年スタート♪

2013年が来ましたね!もしかしてもしかすると、2012年で終わるのかも、、?!という可能性も100%は否定せず、やりたいことを思い残すことなくやってきたここ数年でした。ですから、もしも本当に地球での人生が終わっちゃってたとしても「ああ、面白い人生だった!」と思っていたし、とある本に書いてあったように、体が光り輝きはじめて、透明になってしまっても「うわぁ〜、ほんとにキラキラしてきた〜!」って喜んで...

美女と野獣

早く、早く、会いに来て下さい!運命の恋に残された時間は、あと少し。忘れないで、この恋を。というキャッチフレーズの「美女と野獣」を観てきました。大井町駅から徒歩5分。四季劇場【夏】にて現在絶賛上演中です。クリスマスシーズンなので、中に入ると大きなリースのお出迎えが。。そろそろ我が家の玄関にもリースを飾らなきゃ〜。(飾らなきゃ〜って義務的にするものでもないと思うけれど。。)近づいてみると、ビューティ&ビー...

リンゴ酒を作った後のリンゴをどうする?

梅酒を飲みきった後の梅酒をどうする?の姉妹編です。内容はほぼ変わりませんが、今回リンゴでやってみました。梅酒の季節が過ぎてしまったので、リンゴ酒を作ってもうこれ以上リンゴのエキスは出ないでしょうという絞られた感満載のリンゴたちです。種と芯を地味に取り除きました。皮ごとフードプロセッサーでガーーー!します。ガーーー!出来ました。ここに砂糖を入れるのは気が引けるので気持ち栄養になりそうな(気のせいです...

梅酒を飲み切ったあとの梅をどうする?

梅酒を作って、飲み切った後に残る梅。。そのまま食べても結構美味しいのだけれど、こんなに沢山食べられないし。種を取って、ミキサーで砕いて。。ハチミツと砂糖で煮込んでジャムのようにしました。ジャムと呼ぶにはあまりに色が濃いので、「ジャムのように」ジャムなんて作るのは初めてだから、これで良いのかどうかも不明。絶対に普通には食べきれないと思うので活用法を考えてみました。1、お湯でといて、梅ジャムティー。(...

残りものレシピ~カボチャグラタン~

我が家は3人家族です。子どもも大きくなったので外食の機会が多くなり食材が余り気味。夕飯を作っても作り過ぎてしまうこともしばしば。。冷蔵庫の整理を兼ねて残り物を変身させないと。。。必要に迫られての本日のランチがこちら。カボチャグラタン。最初はカボチャのコロッケにしようと思ったんですが、暑いし、油を使うのもな~とさぼり心が出ました。(材料)カボチャの煮物(残り物)落花生のガーリック炒め(残り物)玉葱椎...

大人と子ども

マナーをお伝えしにいくと立ちっぱなしだったり、背筋をピンとし続けたりで体が疲れます。マナーは愛です。愛は恋とは違います。愛は意志です。理性です。行動です。目の前の人を大切にしようとする決心です。自分のことはともかく、相手が好きであれ嫌いであれ、そんなことは関係なく目の前の人を大切にしようとする思いやり。それが愛です。自分を大切にするように相手も大切にしようとする心。すなわちこれは「大人になる」って...