fc2ブログ

わたしらしくあなたらしく

アクティブ・ブレイン協会マスター講師&マナー講師です。アクティブ・ブレイン・セミナーでは人生を生き生きと過ごすための脳の使い方と驚異的な記憶術の使い方をお伝えしています。脳を使ったダイエットコースも開催中。日々目にしたこと、感じたことなど日常を書き留めています。

Category [アロマセラピー ] 記事一覧

トゥルシのレスキューバーム作り

かおりとヨガのワークショップに参加してきました。こちらのワークショップに参加するのは2回目です。前回参加したのはハーブソルト作りでした。前回教えてもらったハーブソルトはすっかり我が家の定番となっています。とっても簡単でおいしいので、ハーブソルトは手作りがおすすめです♪さて、今回のワークショップは過去最高の集客!さすが文香さん(かおりとヨガの先生)^^だって面白いんだもん。魔女っこチックなところが。...

アロマトリートメント

クレイを通じて知り合った友人のご自宅サロンRelaxation space 穂hoに行って来ました。私がお願いしたのはアロマオイルトリートメントコース(全身)120分サロンオーナーの穂ho☆さんはとっても可愛い女性です。クレイセラピストやクレイセラピーインストラクターで時々本音の情報交換のお茶会をしておりまして、穂ho☆さんとはそこで知り合いました。とっても柔らかく可愛い雰囲気の穂ho☆さんの施術も受けてみたくてお邪魔しまし...

自家製美容液

化粧水に引き続きまして美容液も切れました。美容液も簡単に作ることが出来ます。材料はシンプルにこの二つ。食用のエキストラバージンオリーブオイルネロリ3%ホホバオイル入りネロリ精油は素晴らしい香りなのですが、素晴らしいものはやはり貴重でお高いのです。香りだけを楽しむのなら、ホホバオイルで希釈してあるもので十分。ホホバオイルも美容液として優秀なのでこの使い方は自分の中ではヒットです♪ほとんどオリーブオイ...

ハーブソルト作り

「かおりとヨガ」のワークショップに行って来ました。テーマは「ハーブソルト作り」と「梅雨に向けてのヨガ」でした。準備して下さった5種類の塩です。それぞれの塩の特徴を教えてもらいながらマイ塩ブレンドを作りました。野菜用,お肉用の2種類。右側はヒマラヤ岩塩を多めに加えたので、ほんのりピンク色になりました。次に15種類のスパイスとハーブを使ってマイブレンドを作っていきます。これだけのスパイスがあると,お部...

直感で選んだアロマレシピ

出張で枕が変わったせいか長時間新幹線の中で缶詰になったせいか何となく体全体がだるいような重いような。。。そんな時は「今必要な香りは何ですか?」って心に念じて精油の小瓶を直感で選びます。おみくじを引くような感覚で。取り出した精油を湯船に滴下してアロマバスの完成です。本日のレシピはシトロネラとカモミールローマンシトロネラは蚊よけスプレーの香りカモミールローマンは子どもにも使える優しい精油なのですが、香...

ココアバターの保湿クリーム

保湿用ジェルを使い切ってしまったので保湿クリームを作りました。【材料】ココアバター ウズラ卵くらいホホバオイル 大さじ 1/2弱乳化ワックス  大さじ1/2ローズウォーター 40ml乳化ワックスとホホバオイルとココアバターを火にかけて溶かします。ガスレンジや電子レンジで作れば時間短縮ができますが、雰囲気を味わうには、こんな風にキャンドルの炎で作ってみてはいかがでしょう?小さいお子さんと一緒に作ると楽...

シュワシュワ♪バスボム

突然思い立って、バスボムを創ってみました。むか~し、昔、一度バスフィズ作りに挑戦して作っている最中から発泡してしまった苦い経験があります。そんな訳でバスボムは難しいと言う固定観念があったのですが再チャレンジ!色々調べていると、どうやら発泡するのは、水が原因らしいので水抜きのレシピで試してみました。《材料》重曹  大さじ3クエン酸 大さじ1.5コーンスターチ 大さじ1.5スキムミルク  小さじ2ファインコ...

乾燥肌用しっとりローション

クレイセラピーを日々施していると私の肌は乾燥に傾いてしまいます。デトックスされるのはいいけれど、作用がパワフルすぎるのでアロマの力も併用しなくては、、!もちろん人それぞれ、クレイに対する体の反応は異なるのでクレイでしっとりする人もいると思うのですが、、。私の肌はとにかくひたすら保湿が必要です。そこで、昨日の保湿ジェルに引き続き、しっかりしっとり保湿ローションを作りました。【材料】ローズウォーター、...

乾燥肌用保湿ジェル

乾燥肌用保湿ジェルを作りました。【材料】アロエジェル、センテラオイル、リポゾーム、ビタミンE、ブレンド精油作り方はとっても簡単!材料を全部入れて混ぜるだけ。あっという間にぷるぷるジェルの出来上がり♪センテラオイルが深い緑色なので薄い緑のジェルになりました。レシピはこちらのページを参考に、加える精油を乾燥肌用にしました。簡単でリッチなお化粧品ができるので感動です。ちょっと見慣れない材料なので難しそうに...

アンジェリカとローズ♪

手持ちのエッセンシャルオイルの整理をしました。お掃除の手順通り、まずは出すところから。自分で何を持っているのか把握できなくていざというときに役に立たなかったり、同じものを2重に買ってしまったり。そういうストレスがあると何か作ろうと思ってもなかなかスムーズにいきません。1つ1つチェックしてリストを作って行きました。綺麗に把握できたら心もすっきり!もう一度整頓して片付けてずっと欲しかった精油を注文しち...